大玉スイカの成長記録【2020家庭菜園】

すいか栽培 家庭菜園

羅皇(らおう)という品種の大玉スイカの苗をもらったので、スイカの家庭菜園に初挑戦しました。

成長記録を時系列で記録しています。

成長の様子はTwitterでも更新しています。
>>https://twitter.com/raku_kitchen

5月20日:苗の植え付け

てしまの苗屋 楽天市場店」でゴーヤ、キュウリ、ミニトマトなどの苗を買ったら、おまけですいかの苗がついてきました。

羅皇(らおう)という種類の大玉すいかです。

すいかを家庭菜園する予定は全くなかったのですが、せっかく頂いたのでダメ元で育ててみることにしました。

庭の一角に植え付けました。地面にはわせる広さはないので、支柱を立てて空中栽培をしてみることにしました。

5月26日:花が咲きました

少し前から花が咲きだしました。

1つ雌花があり、果房の下が膨らんですいかのシマシマがあります!

最初の雌花は摘み取ってしまったほうがよいとのことですが、そのまま放置しておいたら、自然と小さくなってなくなってしまいました。

人工受粉させなかったので、受粉しなかったようです。露地栽培なので、虫が受粉してくれそうな気もしますが、すいかは自家受粉したほうがよさそうです。

6月7日:摘心をしました

放置しておいたら、つるがやたらと伸びて成長しました。スイカの育て方の動画をYouTubeでみて、摘心をしました。

摘心前の写真を撮り忘れたので、摘心後のすっきりとした写真です。

子づるを3本残して摘心しました。

こちらのYouTubeを参考にしました。自家受粉の説明もあり、すごくわかりやすいです。

6月23日:雌花が咲きません

つるは成長がよく、ぐんぐん伸びています。

先週は雨続きで花が咲いていなかったのですが、今日見たら花がいくつか咲いていました。でもどれも雄花でした。

最初の雌花を確認してから約1か月たちますが、次の雌花が咲きません。

そろそろ雌しべが咲くことを期待しています。

7月2日:雌花を確認

1個目の雌花を確認してから1か月以上かかってようやく2個目の雌花が確認できました(果房の下が膨らんでいるので雌花です)。

花が咲いたら自家受粉しようと思っていましたが、雨続きでできず、花は黒くなって咲かずにしぼんでしまいました。

7月12日:雌花が咲きません

雄花はいくつか咲いていますが、雌花は咲きません。

梅雨で日照時間が少ないのにツルの伸びは勢い良くて、きゅうりのほうまでぐんぐん伸びています。追肥なども特にしていません。

7月25日:受粉しません

久々に雌花を見つけました。しかも3個も!

しかし、連日雨のため、受粉できずに黒くなってしまいました。

残念です。

8月3日:葉っぱが枯れだしました

連日の雨もあって、葉っぱも枯れて少なくなり、勢いよく成長していたツルも枯れ始めました。

すいか栽培1年目は失敗に終わった…と諦めていました。

8月7日:膨らみの大きな雌花を発見!

もう駄目だと思っていた矢先にいつもよりも膨らみの大きな雌花を発見しました。おそらく前日の8/6に受粉したと思われます。

翌日にはスイカの重みでツルが下を向きました。初めて受粉に成功しました!

枯れてしまったツルが多い中、スイカができました!
スイカが下に垂れました

サイズは縦4cm、横3cmくらい。

8/9 液肥(ハイポネックス)をしました。

8/10 空中栽培は吊るす場所がないので、小さな椅子の上にのせました。

6~7月の頃に比べると、ツルは半分くらい枯れてしまい、ツルの元気が衰えているのが心配です。スイカができているツルには元気な葉っぱがついていますが、数はそれほど多くありません。

8月15日:少しずつ大きくなっています

最初は縦長でしたが、縦×横が9×9cm位になりました。

最初の頃に比べると成長の速度が遅くなって気もしますが、着実に大きくなっています。大玉スイカなので、うまく育てば収穫時期には25cm位まで大きくなるそうです。

8月20日:成長が鈍化

サイズは約10×10です。5日前からほとんど変わっていません。

形はまん丸ではなく、ちょっといびつな感じになっています。

もっと大きくなってもよい気がするのですが…。様子をみるしかないです。

8月26日:収獲!?

2、3日前から葉っぱが枯れだし、スイカがついているツルの部分も枯れてしまったので、収獲しました。

重量は384gでした。変な形で、小さいです(笑)。

8月28日:カット&食べてみました!

成長が途中で止まって、スイカ栽培は失敗に終わりましたが、中身がどうなっているのか気になったので、カットしてみました。

中身は白っぽいのかとおもっていたら、意外にも赤くなっていました。一番赤いところを食べてみたら、甘くてスイカの味がしました!

きちんと成長すれば甘くて美味しいスイカになったことだろうと思います。残念…。

ということで、2020年のスイカ栽培記録はこれで終わりです。

まとめ

思いがけなく、苗をもらったことから、何の準備もなしに小さな庭でスイカを栽培することになりました。

苗の勢いはよく、特に何もしなくても、つるがどんどん伸びていきました。雌花は確認できただけでも5~6個咲きましたが、梅雨期間中だったため、多くが受粉しませんでした。

梅雨明け後の8月に入ってから、1個の雌花が大きく膨らんですいかへと成長しました。初めの数日はぐんぐん大きくなりましたが、1週間位で成長速度が鈍化して、2週間後には葉が枯れはじめて、成長しませんでした。

初のすいか栽培は失敗に終わりましたが、『頑張ればすいか作れるかも』という感触を得ることができたので、来年もすいか栽培に挑戦したいと思います!

2021年もスイカ栽培やっています!

2021年は大玉スイカと小玉スイカの苗をそれぞれ1個ずつ購入して、プランター栽培しています。成長記録は以下の記事で随時紹介しています。

大玉&小玉すいか プランター栽培の記録【2021家庭菜園】

コメント

タイトルとURLをコピーしました