今年も空心菜栽培をやっているので、その記録です。時系列に記載しています。
空心菜はプランターでも簡単に栽培できて、コスパもよいので、家庭菜園初心者にもおすすめです!
5月12日:種まき
種は楽天市場で購入しました。
1日水に浸してから植えました。水に浸すと発芽率がよくなるみたいです。
やや大きめのプランターに培養土を入れ、種を植える穴をあけて、1つの穴の中に種を3粒程度適当に入れて土をかぶせました。
種は1袋全部入れてしまいました。1つのプランターに撒くには多いです。
土は「金の土」という楽天市場で評判のよいものを使いました。
5月16日:発芽
発芽を確認しました。
発芽しているのはまだ4つくらいです。
5月21日:ぽつぽつと発芽
発芽した芽が増えだしました。
5月29日:プランター全域に発芽
発芽した芽がさらに増えました。
本格的な太い空心菜を育てる場合には、間引いて、株数を少なくしますが、このまま放置して、プランター内でボーボーにして、収獲します(笑)。密集させて育てると細い空心菜になるので柔らかくて美味しいです!
6月9日:背丈が伸びました
順調に育って、プランターから飛び出る背丈になりました。
6月12日:初収獲
種まきからちょうど1か月たちました。かなり密集してきたので、収獲しました。
空心菜は茎の部分を切っても、下に脇芽が生えてくるので、何回も収獲できます。
これくらい収獲しました。
去年はアブラムシがついてしまったのですが、今年は虫もつかずにきれいな空心菜が収獲できました。
収獲後のプランターです。
6月23日:2度目の収獲
初収獲から11日経過。まだそれほど背丈は伸びていませんが、密度がかなり高くなったので収獲しました。
若い芽なので細くて柔らかいです。
収獲後のプランター。すっきりしました。
7月9日:3度目の収獲
丈がかなり伸びてきました。
これだけ収穫しました。
2回目の収穫時よりも茎が太くなっていました。
収穫後のプランターの様子です。
8月8日:4度目の収獲
7月は梅雨の影響もあってか、それほど生育しませんでした。8月になって梅雨が明けて晴天、気温も高くなってきて、あるていど育ったので収穫しました。
最初のころの勢いはなくなってきましたが、それなりの量が収穫できました。
収穫後はこんな感じです。かなり貧相なので、これ以上は収穫は難しいかもしれません。
コメント