【PR】記事内に広告が含まれています

大容量の冷凍から揚げ・とり天を食べた口コミ・レビュー

お取り寄せ・通販

4種類から2種類選べる『から揚げセット』をお取り寄せしてみました。1袋1キロ入っているので冷凍庫に常備しておくと便利です。今回は「若鶏のから揚げ」と「若鶏とり天」の2種類を紹介します。


【PR】商品提供:肉卸直営ワンダーランド

下記の4種類から2種類選べる『から揚げセット』です。
・若鶏のから揚げ
・若鶏とり天
・海苔巻きチキン
・フライドチキン

「若鶏のから揚げ」と「若鶏とり天」を選びました。どちらも鶏肉はベトナム産で、から揚げはもも肉、とり天はむね肉が使われています。

賞味期限はから揚げが9か月、とり天が7か月でした。冷凍なので期限は長いですね。

1個ずつバラ凍結されているので、使いやすいです。

パッケージ裏面に加熱時間などが記載されています。

1袋に1Kg入っているので2袋で2Kgです。これだけあればしばらく使えます。

お弁当、おかずの一品、小腹が空いたときなど、、、冷凍庫に常備しておくと便利です。

調理方法は、『電子レンジ』または『油で揚げる』のどちらかです。電子レンジが簡単ですが、油で揚げるとカリっとジューシーになります。

今回は電子レンジで3個調理する様子を紹介します。

1個単位で気軽に食べられるのは嬉しいですね。

▼若鶏のから揚げ

お皿に必要個数を載せて、電子レンジで温めます。温める時間は袋に記載されていますが、3個の場合は約2分です。

加熱後↓

ジューシーで柔らかい唐揚げです。しょうゆベースの下味がしっかりついています。

▼若鶏とり天

調理方法は唐揚げと同じです。お皿に必要個数を載せて、電子レンジで温めます。温める時間は袋に記載されていますが、3個の場合は1分20秒です。

加熱後↓

胸肉ですが、ものすごく柔らかいです。脂身がなくてヘルシーです。

電子レンジでチンするだけで食べられるのは簡単ですが、レンジだと表面がべちゃっとした仕上がりになってしまいます(特にとり天)。表面をカリっとさせたい場合は油で揚げるか、レンジで温めたあとにトースターなどで加熱します

電子レンジで温めたあと、ノンフライオーブンで約5分加熱したのがこちら↓

脂が少し落ちて、表面がカラッとなります。

ひと手間かかりますが、表面をカリっとさせると揚げたてに近くてさらに美味しくなります!

1袋1キロと大容量ですが、バラ凍結されているので冷凍庫をものすごく占領することもありません。常備しておくといつでも食べることができて便利です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました