【PR】記事内に広告が含まれています

フォーサ袋タイプ(真空バッグ)を使ってみた口コミ・レビュー

キッチングッズ

フォーサ真空保存袋はコードレスで簡単に真空保存でき、食材の鮮度を長持ちさせます。袋なのでコンパクトに保存できて収納場所あまりとりません。

実際に使ってみて、確かに野菜、魚、肉などの鮮度を保つことがわかりました。

本記事では袋タイプフォーサの使い方やお手入れ方法などを解説します。

【PR】レビュー用にショップジャパン様より商品提供していただきました

袋タイプのフォーサが新登場!

フォーサには丸型コンテナ角型コンテナの2種類がありましたが、今回袋タイプが発売されたことにより全部で3タイプになりました。我が家ではこれまでに丸形と角型のコンテナ型フォーサを使っていたので、これで全種類揃いました(笑)。

フォーサ真空バッグの基本情報

スターターセットの一式です。

本体、専用アタッチメント、真空袋20枚(L10枚、M10枚)クリップ、取扱説明書

真空バッグはLとMサイズの2種類があります。

  • Lサイズ:縦354mm×横252mm
  • Mサイズ:縦303mm×横203mm
フォーサ 袋 真空バック

真空パックに保存するとこんな感じになります👇

冷蔵保存・冷凍保存はOKですが、電子レンジ加熱は使用できません。電子レンジは解凍のみ使用できます(耐熱温度80℃のため)。

真空器本体はコンテナタイプと共通、袋のみ購入も可能

本体(真空器)はコンテナ型と全く同じものなので、すでにコンテナ型フォーサを使っている人は本体は買う必要はありません(アタッチメントは必要です)。ショップジャパン公式サイトで「本体なしセット【袋 定期便付】」を購入すれば『袋・クリップ・アタッチメント』が付いているので真空バッグを使えます。定期便は縛りはなく連絡すればいつでもストップOKです。

3種類のフォーサを比較

フォーサ3タイプの比較です👇

丸形コンテナ
フォーサ 真空保存容器
角型コンテナ
フォーサ角型
真空バッグ
フォーサ 袋 真空バック
電子レンジ×解凍のみOK
(耐熱温度80℃)
冷蔵・冷凍保存

我が家には3タイプのフォーサがあるので、カレー、煮物などの総菜はコンテナタイプ、生野菜や生肉・生魚は袋タイプといった具合に使い分けています。

丸形・角型フォーサについては以前に書いた記事を参考にしてください。

【口コミ・評判】フォーサ角型は電子レンジ対応で使いやすくなりました!
真空保存容器フォーサ(Fosa)に四角形が登場しました。収納しやすくなり、電子レンジにも対応しました。 従来の丸型フォーサのデメリットが解決して使い勝手がものすごくよくなりました。本記事では実際に角型フォーサを使ってみた感想を紹介します。
真空保存容器フォーサの口コミ・レビュー、使ってわかったメリット・デメリットも紹介します。
フォーサ(Fosa)は簡単に容器内を真空にできる保存容器です。食材をフォーサにいれて保存しておけば、鮮度を長く保つことができます。実際に使ってみると、普通のタッパーより確かに食材が長持ちします。フォーサの使い方や実際に使ってみた感想を紹介します。

フォーサ真空バッグの使い方(動画あり)

使い方はかんたん3ステップ!コードレスなので気軽に使えます。

フォーサ本体に袋専用のアタッチメントを取り付けます。

しっかり固定するまで押し込みます。

アタッチメントが取り付けられました。これで袋の吸引ができます。

袋はMサイズとLサイズの2種類があります。

袋の上下に点線がついています。食材は点線を超えて入れないようにします。点線を超えるとバルブが密着せずに吸引ができない原因になります。

フォーサ真空バッグの使い方
  • ステップ1
    真空バッグに食材を入れて、クリップでジッパーをしっかり閉める
  • ステップ2
    吸い込み口をバッグのバルブ中心に押し付ける
  • ステップ3
    電源ボタンを押す

    真空になると自動停止します!

  • 完了!
    空気が抜けて真空になりました!

動画でも紹介しています👇

袋のお手入れ方法

袋は繰り返し使うことができます。
※汚れが落ちない場合は繰り返し使用はNG
※電子レンジで解凍したものは再利用NG

1.真空バックを丁寧に裏返し、食材が入っていた面を外側にして、中性洗剤で洗います。

画像出典元:ショップジャパン公式サイト

2.洗浄後は水分をふき取り、風通しのよいところで乾燥させます。

3.完全に乾燥したら、真空バックを元通りに裏返します

袋タイプのフォーサを使った感想

これまでコンテナタイプのフォーサを使ってきましたが、かさばるのが難点でした。袋タイプのフォーサはすごく薄くなって収納できるのでかさばらずかなり使いやすいです。

きゅうりや人参なども丸ごと真空パックに入れておけば、そのまま保存するより新鮮で長持ちします。

Lサイズの袋には大きなきゅうりや人参を丸ごと入れられるので、切ったりする必要もないので簡単です。

メリットとデメリット

まだ使い始めたばかりなので、袋の耐久性などはわかりませんが、かなりしっかりとした袋なので長く使えそうです。

  • コードレスで簡単に真空パックにできる
  • かさばらずに収納できる
  • 鮮度が長持ち
  • 袋は洗って繰り返し使用できる

  • 電子レンジ加熱がNG

電子レンジでの加熱が不可ですが、野菜・肉・魚などで利用しているので個人的には電子レンジ加熱の必要性は感じません。そのため、今のところ大きなデメリットは見つかりません

【参考】以前に紹介した真空パック袋は耐熱性なので電子レンジや湯煎もOKです
>>真空パック機を使ってみたらとても便利だった!

フォーサの袋タイプはかさばらなくて使い勝手がよいです。初期費用は少しかかりますが、袋が再利用できるのでコストパフォーマンスも悪くないです。

キッチングッズ
この記事をシェアする
よろしければSNSのフォローお願いします!

コメント

  1. タカハシ エイイチ より:

    フォーサと追加の袋をを注文して届きましたが、
    2か月に1回おくってくるシステムは必要ありません。
    知らないで置くと次々に来るというのはおかしいのではないでしょうか、
    こんなシステムなら解約します。

    • らくらくキッチン らくらくキッチン より:

      タカハシ様、コメントありがとうございます。
      定期便は割引価格ですが、何もしないと自動的にずっと送られてきます。お届け間隔の変更をすれば1~6ヶ月単位で変更できます。また、10日前までならストップすることも可能です。
      https://www.shopjapan.co.jp/guide/teiki/fosh/

  2. タカハシエイイチ より:

    先日サツマイモを貰ったので、フォーサ袋の中に入れてたのですが、空気が入ってました。
    袋のジップが上手く止まってないと思いやり直しても数日で空気が入ってます。
    袋の欠陥では無いですか?
    袋の予備も送ってもらってます。
    定期便はキャンセルしてください。
    それがダメなら全部返品します。

    • らくらくキッチン らくらくキッチン より:

      こちらではわかりかねますので、恐れ入りますがショップジャパンのカスタマーサポートへ直接お問い合わせください。

      https://www.shopjapan.co.jp/guide/inquiry/

      固定電話 0120-060-963(通話料無料)
      携帯電話 0570-096-315(通話料有料)
      受付時間 : 8時~22時(年中無休)

  3. ジュン より:

    フォーサ本体に袋専用のアタッチメントの件ですフォーサ本体は2個ありますがアタッチメントのみの購入何故できないのですかね。

    • らくらくキッチン らくらくキッチン より:

      ジュン様、コメントありがとうございます。本体なしセット(袋・クリップ・アタッチメント)は袋の定期便となります。定期便はいつでもストップ可能なので、現行では袋付きの定期便を購入して継続不要であれば定期便ストップというやり方になると思います。

タイトルとURLをコピーしました