冷凍宅配惣菜「わんまいる」の「健幸ディナーおかずセット」をお試ししてみました。
5日分15品を食べましたが、どのメニューも美味しかったです。カロリーや塩分控えめなのでダイエット中も安心して食べられます。
料理方法も簡単なので、高齢者・産前産後の方・お子さん・単身赴任者・一人暮らしの息子さんなどにもおすすめです。
わんまいるの特長・ こんな人におすすめ
わんまいるは、 湯せんやレンジでチンするだけで簡単に食べられる冷凍惣菜・おかずセットを宅配しています。 美味しさに定評があり、「日経DUAL食材宅配ランキング2016」の品質と味で1位に選ばれた実績があります。わんまいるの主な特長は以下の通りです。
- 栄養バランスがよい(1食400kcal以下・塩分3.5g未満)
- 食材は国産100%
- 合成保存料・着色料などの添加物を使わず真空パックで急速冷凍
- 調理が簡単(湯せん又は流水解凍)
- 1ヶ月に同じメニューはなく、メニューが豊富
- 魚介類は目利きの魚屋「三恒(さんつね)」から仕入れ
メニューはプロの料理人が監修し、品質にこだわった食材を利用し、作りたてを急速冷凍するので、新鮮で美味しいとの評判です。添加物を使わず、野菜はすべて国産で、管理栄養士が監修し、減塩、低カロリーなど栄養バランスも整っているので安心です。
高齢者・産前産後の方・お子さん・単身赴任者・一人暮らしの息子さんなどに特におすすめです。
わんまいるの口コミ・評判は?
高齢の両親や産前産後の食事に利用している人も多く、美味しくて飽きにくいので長く続けられるという意見が多いです。値段は少し高くても、きちんとした栄養・味のものを食べたいという人が利用しているようです。
SNSでのつぶやきでも「時短、簡単」「栄養バランスがよくてヘルシー」「美味しい」との意見が多いです。
健幸ディナーおかずセット
「健幸ディナー」 は 調理済みのお惣菜が5食セットになった 夕食セットです。 1食分の内訳は、主菜1品+副菜2品の計3品です。 1つずつ真空パックに小分けされているので、主菜・副菜の組合せを自由に変えられます。

1食当たりの平均塩分は3.5g、カロリーは400kcal未満、 国産原料を100%使用していて、 合成保存料・合成着色料不使用です。
1ヶ月メニューが毎週変わり、 栄養バランスも考えられているので、献立を考えたりする手間も省けて、簡単に健康管理ができます。
健幸ディナー は累計販売は160万食を超えた大人気商品です。初回は大変お得になっていて、通常4,260円が3,223円(税抜)です。
健幸ディナーおかずセットを食べた感想
「健幸ディナーおかずセット」は5日分の夕食セット(主菜1袋 + 副菜2袋)です。


メニューの栄養成分や原材料は商品パッケージに書かれていますが、一覧表でも確認できます。

調理方法
冷凍総菜の調理方法は「湯せん」または「流水で解凍」のどちらかです。調理方法はラベルに記載されています。今回のおかずセットはほとんどが湯せんでした。
湯せん
鍋にお湯を沸騰させて、凍ったままの商品を入れて加熱。5分湯煎のものが多いですが、中には12分もありました。

流水解凍
ボールに凍ったまま入れ、少し水を流しながら解凍します。触って柔らかくなっていればOK。どれも5分位で解凍できました。
宅配弁当というと『レンジでチン』して簡単に食べられるイメージだったので、正直最初は『湯せんしてお皿に盛りつける』というのは面倒だなぁと感じていました。しかし、実際にやってみるととても簡単でした。
量は多い、少ない?
量は女性やお年寄りにはちょうどよい量だと思いますが、男性やがっつり食べる人の場合は少し物足りないかもしれません。

私はどのメニューもボリューム満点で、お腹いっぱいになりました。
5日分のメニューを写真付きで紹介します
北海道産鮭の塩焼きセット
主菜:北海道産鮭の塩焼き
副菜① :高野豆腐と野菜の含め煮
副菜② :かぼちゃとしろ菜のあんかけ

鮭は身がしっかりとしていて塩加減もちょうどよかったです。
鳥取県境港産あじのフライセット
主菜:鳥取県境港産あじのフライ
副菜① :小松菜と揚げの煮浸し
副菜② :じゃが芋の煮っころがし

アジのフライは湯せんで温めたにもかかわらず、ふにゃっとならず、揚げ物の歯ごたえでした。揚げたてのようなサクッという食感はさすがにありませんでしたが、十分美味しかったです。

石見ポークの肉じゃがセット
主菜:石見ポークを使った肉じゃが
副菜① :しろ菜としめじとちりめんの卵とじ
副菜② :白葱と絹揚げの炊き合せ

肉じゃがのじゃがいもはやや硬めでしたが、優しい味付けで美味しかったです。副菜もボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
ロールキャベツトマト煮セット
主菜: ロールキャベツ・トマトソース煮
副菜① :じゃがばたコーン
副菜② :ブロッコリーのサラダ

ロールキャベツはよく煮込まれてやわらかくて、中身も詰まってボリューム満点でした。

最上まいたけと石見ポークの酢豚セット
主菜: 最上まいたけと石見ポークの酢豚
副菜① :青梗菜と長ねぎの麻婆風
副菜② :国産ごぼうのサラダ

ゴボウサラダはシャキシャキ感があり、子供も喜ぶ味付けでした。

味は?美味しい?
全体的な感想としては、料理方法も簡単で、どのメニューも美味しくて大満足でした。味付けはどちらかというと薄味でやさしい味付けでした。冷凍だと知らなければ、冷凍食品を食べているとは全くわかりません。
栄養バランスが本当によく考えられていて、胃がもたれたりするこは全くなく、健康的な食事を美味しく頂けるという表現がぴったりの食事でした。
わんまいるを使ってみて感じたメリットとデメリット ・まとめ
健幸ディナーおかずセット5食15品目を食べて感じたわんまいるのメリットとデメリットを書くと以下のようになります。
メリット
- 簡単にできる
- 美味しい
- 栄養バランスがよく、カロリー・塩分控えめ
- 常備しておけば好きな時にすきなものだけ食べられる
- コンパクトなので冷凍庫の容量をとらない
- ビニール袋入りなので、ゴミが少ない
献立を考える必要がなく、簡単に栄養バランスの整った美味しい食事が食べられるというのがメリットですね。
デメリット
- 値段が高め(4人家族の食事には向かない)
- 水気を含むものが多いので、1皿に盛り付けられない⇒皿の洗い物が増える
- 湯煎に時間がかかるものがある(大半は5分ですが、12分のものがありました)
- ごはんは自分で用意する必要がある
値段が若干高めなので、例えば、4人家族で毎日の夕食に利用するにはちょっと費用がかかりすぎてしまいます。冷凍庫に常備しておいて、作るのが面倒なときに利用する…といった利用方法が向いていると思います。下手にスーパーのお惣菜を買うよりは安くて、美味しくて、健康的です。
旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」は『主菜1袋 + 副菜2袋 』× 5食セットが通常価格4,600円ですが、初回限定で3,480円(税込・送料別)となっています。
※食材の内容は季節によって異なります
※発送はヤマト運輸(冷凍)で、送料は全国一律918円(税込)
コメント