手をかざすと泡が自動で出てくる「ソープディスペンサー」を紹介します。楽天市場でかなり人気の商品です。評判通り、使い勝手がよくてとてもおすすめです!
距離センサー感応ソープディスペンサー
本体サイズは18×11.3×8.3cm。重量は約284g。だいたい500mlのペットボトルと同じサイズです。この手のソープディスペンサーとしては小型の部類です。
「直置き」と「壁掛け」どちらでも使えます。
我が家では洗面台の端に置いていますが、邪魔にならず使いやすいです。

容量が320mlとたっぷりなので、交換頻度は少なくて済みます。
Type-C充電式で充電時間は約2~3時間。充電のもちはとてもよいです。電池残量が少なくなると、赤ライトが点滅します。
使い方
★石鹸の入れ方
本体からタンクを取り外します。

タンクに泡ソープを入れます
※液体洗剤や食器洗い用洗剤も使えます(2~6倍に薄めて使います)

本体にタンクをセットします。これで使えます。
外側から液体の残量が見えるので、継ぎ足しのタイミングが簡単にわかります。
購入時点でフル充電されていたので、すぐに使うことができました。
★使い方

上のラインに近づけると少量モードで少量の泡がでてきます。

泡がでてくるのは非常に早いのでストレスなく使えます。
下のラインに近づけると多量モードでたっぷりの泡がでてきます。

少量でも多量でもどちらもふわふわな泡が出てきます。
▼左が少量モード、右が多量モード

動画に撮りました!
再生ボタンを押すと動画がスタートします(約15秒)
センサーに手を近づけます。近づける位置で泡の出る量が異なります。
クリーニングモード搭載
電源ボタンを2回連続で押すと青いランプが点滅してクリーニングモードになり、約20秒作動し、タンク内の洗剤が連続排出されます。
まとめ
さまざまな種類のソープディスペンサーがありますが、今回紹介したのはかなり使い勝手がよいです。耐久性はわかりませんが、現在3か月以上使用していて全く問題ありません。
コメント