廊下の電球を人感センサー付きの電球に変えました。瞬時に点灯して消し忘れも防げるので、思っていた以上に便利です!
点灯する反応も早くて、価格もお手頃でおすすめです。
人感センサーライトは、人が近くを通ると自動で点灯・消灯します。そのため、タッチしなくてもつけることができて、消し忘れの心配もありません。
今回紹介するのはこちらの人感センサー電球。電球なので取り付けも簡単です!

口金はE17とE26から選べます。
私は大失敗をしてしまいました…。必要なのはE26だったのですが、E16を選んでしまいました。
そこで調べたら、E17をE26に変換するソケットがありました。
これです↓

これを取り付ければ簡単にE17→E26へ変換できます。一安心です。
こんな感じで取り付けるだけです。


これでE17口径になったので、廊下に取り付けることができました。

色温度は『電球色 2700K/自然色 4000K/昼白色 6000K』を選択できます。今回は自然色 4000Kにしました。
スイッチを常時ONにしておくと自動センサーが働き、動きを察知すると点灯します。
自動点灯の時間は約50秒。短すぎず長すぎずちょうどよい長さです。点灯の反応はとてもよく、廊下にでるためのドアを開けた時点でパッと点灯します。電球は真下にいかないと反応しない人感センサーもありますが、この商品は反応はとてもよいのでストレスがありません。
自動で消えるのでけっぱなしで消し忘れがなくなったのもメリットです。
コメント